皆様、ご無沙汰しています。
私事ですが、この度クラブを退職することになりました。
長年お付き合い頂いた指導者の皆様、クラブOB、保護者、現役選手、ジュニア選手、またこれまでクラブを応援して頂いた関係者の皆様、そして岩崎さんをはじめスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
クラブ設立当初からいくつもの試練や困難を乗り越え今日までやってこれたのは皆様のお陰だと思っております。
言葉では上手く表現出来ませんが感謝の気持ちでいっぱいです。
本来ならば直接お会いしてご挨拶をしたかったですが状況が状況なだけにこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
45歳になりますが再チャレンジの決意をしました。今まで突っ走って乗り越えてきました。
これから先の人生も楽しみつつ後悔のないよう頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2022/03/25(金) 17:01:32|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
コロナ感染の影響を受け、延期となっていたデポカップ県大会が実施されました。
1回戦
古河JSCさんと対戦
拮抗した試合でしたが、敗退しました。
どんな状況でも公式戦には変わりありません。
選手達は今持っている力を発揮しましたが、あと一歩の勇気が
足りなかったと。
これが次に繋がっていけるようになれば良いと思う。
確実にサッカーが上手くなっている選手達。嬉しい限りです。
今大会はこの言葉が君達にはピッタリであろう!
One for all All for one
1人はみんなのために、みんなはひとつの目的のために
またひとつ成長し経験したであろう!
そしてまた頑張ろう!
- 2022/03/08(火) 14:49:30|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
12月12日(日)
県大会出場をかけて代表決定戦が行われました。
結果
FC古河-三和Sクリアンサス
3-0/1-0
代表決定戦
FC古河-八千代町SS
3-1/2-0
県大会出場を決めることが出来ました。
早朝よりグラウンド設営、運営
役員の皆様、沢山の応援をしてくださいました保護者、選手の皆様
対戦チームの皆様ありがとうございました。
笑顔で写真が撮れました!!
やっぱり笑顔が1番素敵です。
これからも謙虚に頑張って行こう!
- 2021/12/14(火) 15:56:14|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
12月5日(日)
U-11少年サッカー大会県西予選が実施されました。
コロナ感染拡大に伴い、ことごとく公式戦が中止になってしまった学年
やっと経験を積むことが出来ました。
なんとかグループリーグ1位抜けで代表決定戦へ
古河SSU-12さんと対戦
お互い点の取合いで会場を沸かせる素晴らしい試合でした。
結果は2-3で負け
誰のせいでもありません。
U-10.11選手達、今持っている力、いやそれ以上の力を出してくれました。
こんなに出来るんだと私自身が驚きました。そして感動しました。
サッカーを始めて2年経たない選手もいます。幼稚園からやっていた選手もいます。
毎日、毎日、地道な練習をコツコツとしていますが、こんなに上手になるんだな。と
こんなに変わるんだなと思いました。
この敗戦から選手達は何かを感じたはずです。
そう気づかせていただいた古河SSさん、エスペランサ総和FCさん
大きな敬意を払いたいと思います。ありがとうございました。
そして沢山の応援、保護者、U-12選手、U-13選手達
ありがとうございました。
12月12日、県大会出場をかけた戦いになります。
この写真、次に撮るときは笑顔になりますように!
共に頑張ろうな!
- 2021/12/08(水) 16:15:42|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)
11月23日(祝日火)
北茨城市サッカー・ラグビー場にて学年別低学年2日目が行われました
3回戦の相手はFC北浦さん
試合前に緊張している人?と質問した際2名が手をあげた。
いざ試合に入る。きっと全員緊張MAXであっただろう。
結果0-0/0-1で敗退しました。
試合が終わり泣き崩れる選手達。残念ではあるがそれを経験出来ただけでも。
でも楽しかったのかな。と考える。
リラックスして楽しく思いっきり出来なかったのでは?と考える。
私の言葉が足りなかったかもしれません。
もっと選手の為に、選手目線で向き合わなければならない。
選手より私が反省です。
でも貴重な経験が出来たことに違いはない。
また成長しましょう!
保護者の皆様、遠方になりましたがご協力頂きありがとうございました。
帰り、ちょっぴり寄り道
笠松運動場へ。U15県リーグ観戦
ジュニア出身の選手がピッチに立っていた。サブにも1人。
少し嬉しかったな。
皆、頑張っている!
負けるな。自分!
- 2021/11/25(木) 16:28:05|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント(-)