長男の運動会の為、お休みを頂いて1日運動会の応援へ
いつの間にか大きくなり、競争でも1位を取れるようになり、大きく成長していました。
土日はジュニア、中1の試合の為に嫁さんに子供の面倒は任せっぱなし。。
文句もいわず、遊びに連れて行ってくれたり毎回してくれている。
普段の生活の中で私が子供達との時間は平均3時間くらいだろうか。
仕事もこなし、朝食、弁当、夕食
そして子供達の世話、時には怒り、遊んでくれている嫁さんに多大なる感謝を
しなくてはならない。
いつもありがとう。これからも宜しくお願いします。
父ちゃんは大きな決意をし、チャレンジしたいと思っていたことに向かって頑張ります。
背を向けず、堂々とこなしていくと心に決めました。
自分が足りないところ、感じなければならないことをズバズバと言ってくれる嫁さん
色んな事を気づかせてくれました。
親愛なる嫁さん、愛する子供達、大切な選手達の為にも。
頑張ります。
5月27日(日)
AM 境トリニタスFS U-13
県リーグまで1ヶ月を切り、少しづつ闘魂注入しています。
試合に必要なことは何か。チームの共通理解や個々の判断
明確なものを与えれば、答えも明確になる。
出来る、出来ないはある。今出来ない選手には焦らせず出来るようになるまで、ジッと我慢。
指導というか言葉を掛けながら、出来るようになるために。
物足りなさを選手達が自分で感じとり、どうしたら良いか話し合い次にチャレンジしていく。
そんなチームに成長してもらいたいと思う。
私、自身が軸をぶらさずに選手と共にチャレンジして行きます。
PMからはトバコーチにバトンタッチをし、つくばへ移動
U-13クラブトレセン選考会へ
試合を繰り返し、自分のストロングポイントを活かす選手たち
選考が難しいものでした。
私にとって毎日が刺激的です。
スポンサーサイト
- 2018/05/31(木) 14:59:32|
- 未分類|
- トラックバック:0|
- コメント(-)